土間のある家はたくさんの活用方法がある|メリットやデメリットも
「土間」と聞くとどのようなイメージを抱きますか?昔ながらの家の広い玄関や、土足で料理をする台所などを想像する方も多いかもしれません。
しかし今の土間はとてもおしゃれな空間に進化しています。懐かしさもありつつ、使い方に捉われない自由な「土間」の空間をマイホームに取り入れてみてはいかがでしょうか。
◼ 土間とは?
そもそも土間とは、土足で過ごす空間のこと。家の中で土足で過ごす空間というと玄関くらいしか浮かばないかもしれませんが、一般的な広さの玄関であればあくまでも玄関であり「土間」とは呼びません。玄関としての役割だけではなく、玄関と一続きになった広々とした空間や、土足で料理をする台所のことを土間といいます。
昔ながらの日本の家、中でも農家の家では土間がよく見られ、もともとは農作物の下準備や保存をする場所としても使われていました。
今の家で「土間」を作ろうと自発的に思い付く方は少ないかもしれませんが、使い道がたくさんある土間を間取りに組み込む価値は十分にあるといえます。そこで土間のある家のメリットとデメリット、活用方法をご紹介していきます。
◼ 土間のある家のメリット
土間のある家を建てることには、どのようなメリットがあるのでしょうか。今まで土間を取り入れることを想像していなかった方も、メリットを知れば選択肢に上がってくるかも知れません。
・活用方法がたくさん
土間のある家のメリットは、何といっても活用方法がたくさんあるということ。昔ながらの家でもさまざまな用途で使われていましたが、今の「土間」は更に活用方法が広がっています。活用方法については後ほど詳しくご紹介します。
・おしゃれ
昔ながらの土間を想像するとおしゃれな空間のイメージはないかもしれませんが、今の土間はとてもおしゃれ。コンクリートやタイルで無機質な印象を演出したり、クッションフロアで機能性を追加したりと、好みに合わせておしゃれな空間を取り入れることができます。
・雨の日に便利
雨の日は出かける際や帰ってきたとき、玄関まわりでバタつくことも多いですよね。そんなときに土間があると、傘を閉じたりレインコートを脱いだり、荷物を置いたり、ベビーカーを閉じたり、といった一つ一つの動作を落ち着いて行うことができます。
◼ 土間のある家のデメリット
土間のメリットが分かったところで、次にデメリットもご紹介します。実際に間取りに取り入れるかどうかを決める際の参考にしてみてください。
・十分な広さが必要
土間のある家にするためには、十分な広さが必要になります。土間を間取りに組み込むということは、その他の空間が狭くなるということ。土間も生活空間として使用する場合は問題ありませんが、生活空間+土間という考え方の場合は、生活空間をしっかり確保できるかどうかをしっかり考慮するようにしましょう。
・建築費用がかかる
土間のある家を建てるためには、建築費用がかかることがデメリットとしてあげられます。土間の部分にどんな素材を使うか、どのくらいの広さを確保するかによっても費用は変わってきますが、必要性とこだわり、使い勝手、予算を総合的に考えた上で決めるようにしましょう。
・寒さを感じやすい
土間は土足で過ごす空間なので、地面からの冷気が上がってきて寒さを感じやすいこともデメリットの一つ。土間だけではなく土間と隣接する空間も寒さを感じやすいため、暖房器具が欠かせません。
◼ 土間の活用方法
土間のある家のメリットとして、たくさんの活用方法があることをご紹介しました。実際に土間はどのような空間として活用することができるのでしょうか。
・お子様の遊び場
土間は靴を履いたまま過ごす空間でありながら屋根やドアで外とは区切られているため、安心してお子様が遊べる空間にもなります。走り回れる広ささえあれば無限に遊べるお子様にとって、土間のような空間があると手軽に発散できていいですよね。
・テラスのような空間
土間をテラスのような空間として使うこともできます。土間を取り入れる向きによっては日当たりが良く、外の景色を楽しみながらゆったりとくつろぐことができます。テーブルや椅子を並べてホッと一息つけるような土間を取り入れてみてはいかがでしょうか。
・応接スペース
土間にテーブルや椅子を並べておくと、来客時に手軽に座ってもらえる応接スペースにもなります。靴を脱がずに座れるので、お客様にとっても迎える側にとっても敷居が高くなくカジュアルに対応することができます。
・趣味の空間
土間は趣味の空間としても使うことができます。乗り物やアウトドアが好きな方にとって、土間に趣味のものを置いておけたら便利ですよね。家と駐車スペースを一体化させたガレージハウスにしても良いですし、玄関を広げて土間を作って趣味のものを並べても。
・実用的なスペース
玄関は靴や傘、コートなど出かける際に必要なもので溢れてしまうこともあるかもしれません。出かける度に家から持ち出して、帰ったら片付けるという方もいると思いますが、準備や片付けが玄関で完結すると便利ですよね。それらのものを置いておく実用的なスペースとして土間を使うのもおすすめです。
・乗り物の収納場所
玄関収納の仲間としての使い方になりますが、自転車やベビーカーなど乗り物の収納場所としても土間を使うことができます。屋外に置いたままにするのではなく、屋根のある空間に置いておくことで傷まず長く使うことができます。
◼ 土間のある家の建築事例
土間のある家のメリットとデメリット、さまざまな活用事例についてご紹介してきました。実際にホームスタイリングが建てた家のうち、土間のある家の建築事例も参考にしてみてください。
・外の景色を眺められる土間
豊かな自然に囲まれたこちらのお家では、土間から外の景色を眺められるような出窓を設置。クッションを並べることで、つい座ってしまいたくなるような落ち着く空間になっています。
・土間玄関に趣味のものを
広々とした土間玄関は、趣味のものをたっぷり収納できるようになっています。玄関を入ってすぐに階段がありますが、スケルトン階段なので開放感があり、階段下は坪庭を造作するなどおしゃれな土間空間に。
実際の施工事例はこちら「Chigasaki Nango Simple Modern」
・外と中をつなげるアトリエ
店舗併用住宅のこちらは、土間の空間をアトリエとして使用。陶芸をしたり接客をしたり、お庭を眺めてゆっくり過ごしたり、一つの家の一つの土間でもたくさんの使い道があります。外と中を曖昧につなげてくれる魅力的な空間です。
・リビングとつながる土間
土間玄関としての空間でありながら、リビングとつながっている開放的な空間。リビングから土間を通ってウッドデッキに出られるので、お子様が空間を広く使って遊ぶことができます。外を取り込める家、外とのつながりのある家に魅力を感じる方はこのような間取りもおすすめです。
◼ まとめ
土間のある家の特徴とメリット・デメリット、活用方法をご紹介してきました。ホームスタイリングが実際に手がけた建築事例も参考にしながら、土間のある家を検討してみてください。横浜や湘南でマイホームをご検討の際はぜひお気軽にご相談ください。