おしゃれな洗面室にしたい|新築時に知っておきたい洗面室作りのポイント

洗面室はお風呂に隣接していることが多いため、家族だけが使うプライベートな空間のイメージがありますが、来客時の手洗いで使用することも増えてきています。

 

それでいて生活感が出やすい場所でもあるため、新築時にはおしゃれな洗面室にしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

 

そこでおしゃれな洗面室にするために、どのような考え方でどのようなポイントを押さえておくと良いのかをご紹介していきます。

 

◼ 洗面室作りの基本的な考え方

「2階に中庭のあるガレージハウス」

 

洗面室は手や顔を洗ったり、身支度を整えたりと、家族によって使い方は少しずつ異なるはず。

 

新築時の洗面室作りで知っておきたい、基本的な考え方をご紹介します。

 

・洗面室で何をするのか

新築時には、まず洗面室で何をするのかという根本的な部分から考えていく必要があります。

 

家を建てるまでの生活で実際に行なっていたことはもちろん、「家を建てたら洗面室をこのように使いたい」といったこともあるかもしれません。

 

例えば手や顔を洗う、歯を磨く、化粧や髪のお手入れなどの身支度、お風呂前後の着替え、などはどの家でもよく行われていることだと思います。

 

それ以外にも洗面室とトイレを一緒にするケースや、洗面室で洗濯やアイロンまで完結させられるようにするケースなども。

 

リビングやダイニングなど家族がゆっくり過ごす場所を広く確保したいという方もいれば、洗面室で家事を完結させて動線を良くしたいという方もいるはず。

 

そのため洗面室だけではなく、何をどこで行うのか家全体で考えていく必要があります。

 

・何を置きたいのか

洗面室で何をするのかが明確に定まったら、洗面室に置くべきものが分かってきます。洗面室で使うものは洗面室に置いておくと便利ですよね。

 

家を建てるまでの生活において、洗面室にあって便利だったものはそのまま洗面室に、他の場所に置いていて不便だったものは洗面室に置き場所を変えるなど、新築のタイミングで物の定位置を決めるのがおすすめです。

 

物の定位置は家の全ての空間において言えることですが、特に洗面室のようにスペースが限られている場所では、実際の行為を想像して使い勝手の良いように工夫するようにしましょう。

 

・家族の人数や生活スタイル

洗面室作りでは、家族の人数や生活スタイルも大きなポイントとなります。

 

洗面室の中でもメインとなる洗面台は、家族の人数に合わせて幅を決める必要があります。洗面室を使うタイミングがお風呂だけであれば、同じタイミングに一人ずつしか洗面台を使いませんが、そういうわけではありませんよね。

 

朝には一度に何人か同時に身支度をしなければならないこともあるかもしれません。そういったときを想定すると、家族の人数が多いほど洗面台の幅や洗面室の広さが必要だということが分かります。

 

また出勤や通学で家を出るタイミングが近ければ近いほど洗面室が混み合うことが予想されます。しかし在宅勤務やフレックスタイムなど、家族で家を出る時間にズレがある場合は、家族の人数が多くても洗面室が混み合わない可能性もあります。

 

これも今までの生活を思い返して、洗面台の幅や洗面室の広さがどのくらい必要かどうかを検討してみてください。

 

◼ 洗面室をおしゃれに見せるポイント

「鎌倉 GATE HOUSE」

 

洗面室作りの基本的な考え方についてご紹介してきましたが、洗面室の広さや洗面台の幅、置きたいものの量などが分かったところで、洗面室をおしゃれに見せるポイントも押さえておきましょう。

 

・洗面台選び

洗面室の中でもメインとなる設備は洗面台。そのため洗面台選びは洗面室をおしゃれに見せる重要なポイントだといえます。洗面台の種類によって、色や素材、質感、洗面ボウルの形、収納容量などが異なります。

 

たくさんあるメーカーの中から好みの洗面台を選ぶこともできますが、造作で洗面カウンターを作って洗面ボウルを設置するという選択肢もあります。

 

造作カウンターにすることでおしゃれ度がアップしますが、カウンター下に収納がないことも多いため、収納したい物の量とのバランスを考える必要があります。

 

・色合いを揃える

洗面室をおしゃれにするためには、洗面台や壁、床、収納グッズなど、空間にあるものの色合いを揃えることもポイントの一つ。

 

清潔感のある空間にしたい場合は白、無機質なイメージだとグレー、かっこいい印象だと黒、など無彩色を選ぶとすっきり見せることができます。

 

色合いは一色だけに限ることはなく、淡い色味で揃えたり、パステルカラーやアースカラーで揃えたりと、好みの色を選んで構いません。

 

おしゃれにするためには統一感が重要なので、メインの色とアクセントカラーなど2〜3色でまとめるのがおすすめです。

 

・素材にこだわる

おしゃれな洗面室にするためには素材選びも大切。洗面カウンターを木製にすると暖かい印象に、ホーローで清潔感や上質感を出したり、タイルで個性を出すことも。

 

それぞれの素材の中でも、細かい素材の違いや色の違いがあるため、こだわりを持って素材を選ぶとおしゃれ度を上げることができます。

 

・生活感を出さないようにする

洗面室は生活感が出やすい空間ですが、できるだけ生活感を出さないようにすることがおしゃれな洗面室の秘訣。

 

出しておくと便利なものが多いのですが、歯ブラシやコップ、石鹸、洗剤などを全て出したままにしておくとどうしても生活感が出てしまいます。そのため隠す収納と見せる収納のバランスを考えるようにしましょう。

 

隠す収納をする際は、収納グッズの色合いを統一するだけでも生活感をなくすことができます。見せる収納をする際は、見せる物の質を上げたり、パッケージを変えたりといった工夫ができます。

 

生活感をなくすことで利便性が悪くなっては元も子もないので、使い勝手や動線も考えた上で工夫するようにしましょう。

 

・汚れが目立たないようにする

洗面室は水回りの一つなので汚れが目立ちやすい箇所でもあります。どれだけおしゃれなものを揃えて統一感を出し、生活感を隠したとしても、汚れが目立ってしまうと台無し。

 

洗面ボウルはこまめに掃除し、髪の毛が落ちたままにならないように、など最低限の掃除はしっかり行うようにしましょう。

 

忙しくてこまめな掃除が難しい場合は、汚れが目立ちにくい洗面ボウルを選んだり、髪の毛が目立ちにくい色の床材を選んだり、新築時からできる工夫もあります。

 

◼ おしゃれな洗面室の事例

洗面室作りで知っておきたい基本的な考え方やおしゃれな洗面室にするポイントをご紹介してきましたが、実際におしゃれな洗面室の事例も参考にしてみてください。

 

ガレージハウスResortModern

白を基調とした洗面室ですが、壁紙やグリーンが良いアクセントになっています。

 

洗面台のある空間とお風呂の間に2つ扉を作ることで、脱衣所と洗面室で分けられるように。そうすることで家族の誰かがお風呂に入っていても洗面台を使えるので機能性も抜群です。

 

 

実際の施工事例はこちら

 

Connect House 繋がる家

広々とした洗面室に幅広の洗面カウンター。家族の人数が多くても問題なさそうなほど贅沢な空間となっています。

淡いブルーのクロスや柄が空間のアクセントとなっており、機能性とデザイン性どちらにも優れた洗面室に。

 

実際の施工事例はこちら

 

ガルバの家

濃いブラウンを基調とした洗面室。

 

洗面台の下や横にはたっぷりの収納がありますが、収納の色味を合わせることで統一感が生まれています。洗面台の鏡も幅がたっぷりあるので、複数人での身支度も可能です。

 

実際の施工事例はこちら

 

◼  まとめ

洗面室作りの考え方とおしゃれな洗面室にするためのポイントをご紹介してきました。実際の事例も見て、新築時の参考にしてみてください。

 

ホームスタイリングでは、横浜と湘南で注文住宅の設計を行なっております。新築時に洗面室でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。