使いやすい玄関の間取りとは?注意点や実際の事例も

家に入って最初の空間である玄関。家の印象を決める顔のような役割を果たすことはもちろん、靴を脱いだり外で使うものを置いておいたりする場所として使いやすい間取りにしたいものです。そこで使いやすい玄関にするために、玄関の間取りの種類と実際の事例をたっぷりご紹介します。

 

◼ 家における「玄関」とは

玄関は家の中で一番最初に入る空間なので、家族の出入りはもちろん来客時には必ず見られる場所です。家の印象を決めるといっても過言ではないためきれいにしておきたいですが、使い勝手や収納容量も考えておく必要があります。しかし玄関の位置は、土地の向きや目の前の道路の状況によって決まることが多いため、間取りを重視しない方も多い傾向にあります。

 

実際に住み始めてから不満に思うことのないように間取りを考えて使いやすい玄関にしましょう。

 

◼ 玄関の間取り

玄関は靴を脱いだり外で使うものを用意したりする場所なので、広さや収納容量が重要になってきます。家の中でも狭いスペースであることが多いため間取りが限られているイメージがあるかもしれませんが、実はたくさんのバリエーションがあります。玄関として一般的なものから珍しいものまで、間取りの種類をご紹介します。

 

・玄関+シューズボックス

もっともベーシックなのが玄関+シューズボックス。靴を脱いだり履いたりするスペースの横に靴を収納できるシューズボックスを設置する間取りであり、昔ながらの家や一般的なマンションなどでよく見られます。

 

シューズボックスにも、靴箱の上がカウンターになっているタイプや吊り戸棚になっているタイプ、壁一面に収納できるタイプなどさまざま。玄関+シューズボックスの間取りにする場合、家族の人数や靴の数に合わせてシューズボックスの大きさを決めるようにしましょう。

 

・玄関+シューズクローク

比較的新しい家における玄関で定番となりつつあるのが、玄関+シューズクローク。玄関の横に土足で入れる収納スペースが付いている間取りのことをいい、靴だけではなくアウトドアグッズやベビーカーなどの大きなものまで収納することができます。

 

他にも自転車やコート、帽子、バッグなど出掛けるときに使うものをまとめて置いておくことができるためとても便利な間取りですが、その分広いスペースが必要です。シューズクロークに置いておきたい物の量と広さ、家の他のスペースとのバランスを総合的に考えるようにしましょう。

 

・ウォークスルーシューズクローク

玄関+シューズクロークの間取りだと、家の中に入るのはあくまでも玄関部分。しかしウォークスルーシューズクロークだと、玄関だけではなくシューズクロークの奥からも家の中に入ることができます。玄関は来客専用にして、家族はシューズクロークの奥から入るように分けられることもあります。最近はシューズクロークから洗面所につながるような間取りにすることで、帰宅時すぐに手を洗えるようになっている家も。

 

収納容量が多く、動線も良いというメリットがある一方で、スペースが必要であることや外の風が入ってきやすいため冬に寒さを感じやすいなどデメリットもあります。

 

・吹き抜け

玄関は日差しが入りにくくて暗くなってしまったり、狭くて圧迫感のある印象になってしまったりすることがあります。暗さや狭さの対策として、開放感を得られる吹き抜けの設計にすることも。吹き抜けにすると天窓からの光が差し込んで明るい印象の玄関にすることができますが、費用がかかってしまうことや高所のお手入れが大変であることなども頭に入れておくようにしましょう。

 

・ガレージと一体型

家とガレージを一体化させたガレージハウスを検討している方もいらっしゃるかもしれませんが、玄関の間取りの一つとしてガレージを玄関と一体化させるという選択肢も。インナーガレージと玄関を一体化させることで、車を停めたらそのまま玄関に入ることができます。雨が降っていても濡れることなく家に入ることができたり、暑かったり荷物が多かったりするときでもスムーズ。ガレージを設置するためには費用がかかってくるため、玄関の間取りの一種というよりはガレージハウスを検討中の方への提案という形になってしまうかもしれません。

 

◼ 使いやすい玄関にするために

狭小住宅の玄関

家の間取りを決める際、家族が長い時間過ごす場所ほど間取りの優先度が高いですよね。そのためリビングや寝室、水回りなどと比べると玄関は後回しになってしまうこともあるかもしれません。

 

玄関が狭すぎると、家族で出掛ける際や帰宅した際に混雑してしまうことがあります。家族で並んで靴を脱ぎ履きできるスペースは最低限確保したいものですが、広さを確保するのが難しい場合は奥行きや間口を広くするだけでもゆとりのある空間に見せることができます。

 

ご紹介した間取りの種類のうち、理想の間取りを家族で共有した上で、実際に取り入れることが可能かどうかを設計事務所に相談する必要があります。収納に関しては、玄関にあると便利なもの、収納しておきたいものを事前に洗い出し、少し余裕を持った収納を確保することが大切です。

 

◼ 玄関の間取り実例

玄関の間取りにはさまざまな種類があることが分かりましたが、家族に合った形の玄関を取り入れたいものです。実際に住み始めてから後悔することのないよう、使いやすい玄関にするために実際の事例をご紹介します。

 

・ビルトインガレージのリゾートモダン

ビルトインガレージのこちらのお家は、ガレージと玄関収納がつながっていて動線の良い間取りになっています。雨の日でも濡れずに家に入れるだけではなく、荷物をスムーズに乗せ降ろしすることができます。

 

大容量の収納と広々としたスペースが特徴的で、靴だけではなく、棚の下部分には大きな荷物も並べて置いておくことができます。

実際の施工事例はこちら

・Connect House

こちらは玄関の横にシューズクロークがあるタイプ。靴の収納がたっぷりあり、玄関に入るとすぐに洗面台があるため手洗いまでの動線もスムーズ。シューズクロークには扉が付いているため、来客時は閉めて隠しておくことができるのも嬉しいポイントです。

実際の施工事例はこちら

・BOX House

玄関+ウォークスルーシューズクロークの事例。玄関からシューズクロークに入り、玄関に戻らずシューズクロークからそのまま家に入ることができます。シューズクロークには靴だけではなく趣味のバイクのものも収納できるほど容量がたっぷり。

 

ウォークスルーシューズクロークにすることで、来客時に玄関をすっきりさせることができます。

実際の施工事例はこちら

・石積みの家

玄関にはシューズボックスが設置されていますが、こちらの事例で特徴的なのは玄関手前の土間スペース。細長い土間には自転車を置いておくことができ、土間は完全に中のスペースになっているわけではなく外の空気や光が入ってくるようになっています。

 

暗くなりがちな玄関ホールには明るさを確保するために、中庭側が大きな窓になるよう設計しました。

実際の施工事例はこちら

 

◼  まとめ

ウッドデッキにつながる土間

玄関は他の部屋と比べて間取りの優先度が低いことがありますが、家に入ってすぐの空間なので印象を決める顔ともいえます。また靴だけではなく外で使うものをたくさん収納しておけると便利ですよね。玄関の間取りの種類と実際の事例をたっぷりご紹介してきましたので、玄関の間取りでお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

 

ホームスタイリングでは、見た目のデザイン性はもちろん、使い勝手や日当たり、風通しなどを総合的に考えた間取りをご提案させていただきます。玄関の間取りでお悩みの方、横浜や湘南で注文住宅をご検討の方はぜひお気軽にご相談ください。