住みやすい間取りのポイントと間取り画像ありの建築事例

これから家づくりを始めるという方にとって、どのような間取りにしたら良いのかというのは具体的に想像しにくいですよね。実際に住み始めてから住みづらく感じたり、失敗した…と後悔したりすることのないようにしたいものです。

 

そこで住みやすい間取りにするためのポイントをまとめた上で、実際に間取りの画像がある建築事例をたっぷりご紹介します。

 

◼ 住みやすい間取りのポイント

住みやすい家にするためにはどのような間取りにしたら良いのでしょうか。間取りを決める際のポイントをご紹介します。

 

・LDKの作り

住みやすい家にするためには、まず家族が集まる場所であるLDKの作りに注目してみましょう。LDKはリビング・ダイニング・キッチンのことですが、全て一続きの空間にすることもあれば、カウンターキッチンとダイニングを繋げてリビングを横並びにすることも。

 

昔はキッチンだけ独立していることも多かったですが、最近は一つの空間にするのが一般的です。家事をしている間も家族の様子を眺めたりコミュニケーションを取ったりできるのがその理由の一つ。

 

LDKにどのような役割を求めるのか、どのような時間を過ごしたいのか、によってLDKの間取りを考えてみましょう。

 

・生活や家事の動線

生活動線は日々の生活をする上での動線、家事動線は家事をスムーズに行える動線のこと。朝起きてから洗面所に行ったり、出かける準備をしたりする流れ、洗濯機を回す・干す・畳む・収納するといった流れ、など、毎日行うことなので動線が良いに越したことはありませんよね。

 

家族が多い場合は洗濯が大きな負担になってしまうことも多いため、洗濯のしやすさを重視して間取りを決めたという例もあります。

 

失敗例としては、動線を良くするために水回りを近くにまとめたものの、お風呂とトイレのドアを同時に開けるとぶつかってしまう設計になっていた…といったことも。動線を良くしようと思って設計した間取りであっても失敗することも考えられるため、できるだけ具体的に想像しながら間取りを決めていくようにしましょう。

 

・各部屋の広さ

家の中にはLDKや寝室、子供部屋、水回り、玄関などさまざまな空間があります。

 

それぞれの空間や部屋をどのくらいの広さにするかということも住み心地に関わってきます。家族で過ごすリビングを広くして、その他はそこまで広くなくても良いというケースもあれば、子供部屋を広く確保したいというケース、お風呂にくつろいで入るために広くしたいというケース、などさまざま。

 

逆に広すぎて困る・掃除が大変といった失敗例もあるため、家族の意見を共有した上で各部屋をどのような広さにするかを決めるようにしましょう。

 

・収納スペース

住みやすい家にするためには、収納スペースもポイントとなります。持っている物の量や種類に対応した収納スペースがあることですっきりとした生活を送ることができます。

 

収納スペースが確保できていると、居住スペースに無駄な物を置く必要がないため、LDKや各部屋で生活する上での快適性にも関わってきます。適切などの部屋にどのくらいの収納スペースが必要かということを、家づくりの早い段階で想定しておくと良いでしょう。

 

・暑さや寒さへの対策

四季によって温度差が大きい日本で家を建てる際、家の中の温度を快適に保つこともポイントとなります。家の向きやリビングの方角、庇の有無など、素人では分からないことも設計事務所で相談するとアドバイスをくれます。

 

家のどのような要素が暑さ・寒さに影響してくるのかを教えてもらいながら細かいところを決めていくようにしましょう。

 

・日当たりや風通し

暑さや寒さの対策と似ていますが、日当たりや風通しも家の快適性に大きく関わってきます。家の中で過ごす時間が増えている昨今、日当たりや風通しの良い快適な空間で過ごしたいですよね。こちらも設計事務所に相談すると工夫して設計してくれることでしょう。

 

・外の空間とのつながり

リビングとバルコニーをつなげたり、一階に庭や中庭を作ったり、家の中と外の空間を繋げることも住みやすい家にするポイントの一つ。家の中の快適性を高めることはもちろん、外とのつながりがあることでより開放的で明るい空間にすることができます。

 

リビングとバルコニーをフラットにつなげるのか、リビングから庭に降りられるような段差を作るのか、など実際の生活をイメージしながら間取りを考えてみましょう。

 

◼ 間取り画像ありの建築事例

住みやすい家にするためのポイントをたくさんご紹介してきました。家を建てる際には設計事務所に相談しながら家族にとって住みやすい家を作っていきたい物ですが、まずは実際に間取りの画像を見ながらイメージを膨らませてみましょう。

 

・BOX House

こちらはシンプルな外観のガレージハウス。正面から見ると縦長の窓が2つ見えますが、リビングの日当たりや風通しを良くするためのもの。

リビング側から見るとこのようになっています。外から見ると細長い窓ですが、家の中には十分な日当たりと風通しを確保することができています。

間取り図はこちら。一階にはガレージの他に玄関とシューズクローゼット、螺旋階段、洋室とウォークインクローゼットがあります。二階には広々としたLDKと主寝室、ウォークインクローゼット、洗面室など。

玄関とシューズクローゼットはこのようになっています。白を基調としており、高級感のある雰囲気。

二階の水回りはトイレや洗面所、脱衣所が一つにまとまっており、広々としています。

実際の施工事例はこちら

 

・湘南 Vintage house

まさに湘南というべきサーファーズハウス。外壁や屋根の形はもちろん、家の前のカーポートや玄関前のポーチなどがサーファーズハウスらしさを醸し出しています。

間取り図はこのようになっています。一階は広いLDKとパントリー、洗面室など。二階には寝室と洋室、和室、ウォークインクローゼットなどの収納が配置されており、ロフトも完備。

一階のLDKは土間から一続きになっており、開放感を感じられる空間に。

土間側から見るとこのように。リビングとダイニング、キッチンが一直線に並んでいます。

二階の寝室はウッド調と青のコントラストが爽やかな空間。

実際の施工事例はこちら

 

・白と青の家

白と木目のコントラストがおしゃれな外観のこちら。

間取り図はこのようになっています。一階には広目のシューズクローゼットと寝室、ウォークインクローゼット、洋室が2部屋。二階にはLDKとアトリエ、吹き抜けの横にロフトがあります。

シューズクローゼットはかなりの大容量で、家族分の靴を並べても余裕があるほど。

LDKは吹き抜けになっていることもあり開放感たっぷり。広々としたリビングで家族の時間を楽しむことができます。

バルコニーは壁が高くなっているため、お子様でも安心して外の空間を満喫できます。周りの視線を感じにくいのも嬉しいポイント。

実際の施工事例はこちら

 

◼  まとめ

家づくりを始める際、どのように間取りを決めたら良いか悩んでしまいますよね。そこで住みやすい家にするための間取りのポイントをご紹介してきました。実際の事例も参考にしながら、家づくりを進めてみてください。

 

ホームスタイリングでは、お客様の理想やご要望をお伺いした上で、最適なプランをご提案させていただきます。建築事例で雰囲気を気に入っていただけたらぜひお気軽にご相談ください。電話やメールでのお問い合わせもお待ちしております。